- 安全・安心・快適への取り組み
-
安全・安心・快適の追求
- 安全・安心・快適の追求
- 交通管理の充実
- 維持管理の充実
- 道路交通サービスの発展を目指した取り組み
- 渋滞対策
- よりわかりやすい案内標識を目指して
- 交通管制システム「HI-TEX」とは
- 事業継続計画(BCP)
- 本線料金所機能移設事業
- CS向上の取り組み
- パーキングエリアの改善
- 路外パーキングの整備
- 防災体制の充実
- 兵庫県南部地震
- 道路橋の耐震補強
- 阪神高速道路株式会社事業継続計画(BCP)【第2版】
- 阪神高速道路株式会社防災業務計画の制定
- 阪神高速道路株式会社国民保護業務計画の制定
- 不正通行に対する取り組み
- 阪神高速の交通管制システム
- 大阪港咲洲トンネル・夢咲トンネルのご案内
- お客さまの声を形に その83(逆光対策看板設置箇所)
- 交通安全対策 基本計画(2024-2028)
- 本線料金所機能移設事業:泉大津入口(泉佐野方面)の料金所設置工事に伴う閉鎖について
- 建設事業の推進
- 関連事業の展開
- 環境にやさしく、地域・社会とともに
- 阪神高速の建設中道路
- お客さま満足アッププラン2024
道路トンネルの水噴霧放水点検装置
安全・安心・快適の追求
- 企業情報サイト TOP
- 安全・安心・快適への取り組み
- 安全・安心・快適の追求
- 維持管理の充実
- 道路トンネルの水噴霧放水点検装置
トンネル内での水噴霧放水点検を通行止めを行わず、1車線規制のみで実施可能に
特徴
長大トンネル内で万が一火災が発生した際、火災の延焼や拡大を抑制し、消火活動を支援するための非常用施設として「水噴霧設備」※1を設置しています。
そのため、いざというときに確実に水噴霧放水ができるよう定期的に点検が必要となります。点検を行う方法としては、通行止めによる点検もしくは特殊な点検車両を用いた点検が考えられます。
しかしながら、阪神高速では阪神高速グループ社員らで実験と検討を重ね、自ら開発・製作した「トンネル水噴霧放水点検装置」により、1車線規制内での水噴霧放水点検を実現し、現在はこの方法により阪神高速のAA級トンネルの水噴霧放水点検を実施しています。
作業員が寄り付き可能であれば、阪神高速以外のトンネルでも水噴霧放水点検の実施が可能です。
1:AA級トンネルのみ(阪神高速では、正蓮寺川・伊丹・神戸長田・新神戸トンネル・大和川第一・第二・第三トンネルに設置)
放水試験の概要および装置
放水試験は50mを1区画として、水噴霧ヘッド毎に水噴霧ノズル用取付具をセットし、放水タンクへ接続します。放水タンクに流入する放水量を、流量計を用いて測定することにより、ヘッドのつまりなど異常がないかを確認します。これを繰り返し、順次全区間点検します。
特許番号 | 特許第7137038号 |
---|---|
発明の名称 | 水噴霧ノズル用取付具及び水噴霧設備の点検装置 |
特許権者 | 阪神高速技術(株)、(株)テクノ阪神 |