通行・支払方法
お問い合わせ・FAQ
- ドライバーズサイト TOP
- お問い合わせ・FAQ
- 阪神高速FAQ
- 通行・支払方法
-
- 出口でETCカードが未挿入だったり、車載器が反応しなかったときの料金はどうなるのですか?また、その場合の対応方法を教えてください。
-
出口でETC無線交信が正常に行われなかった場合は出口不明となり、ご利用いただいた入口からご利用いただける最も遠い出口までの距離に応じた料金をお支払いいただくこととなります。このような場合は、正しい料金を後からお支払いいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。または、阪神高速お客さまセンターまでご連絡ください。
- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- ETC車でけん引する場合は、どのように通行するのですか?
-
【①けん引するための構造及び装置を有する自動車が、けん引されるための構造及び装置を有する車両をけん引する場合】
ETC無線通行するためには、セットアップ時にけん引車両として登録をする必要があります。その際は、ETC車載器のセットアップを行う際にセットアップ申込書の「けん引装置の有無」欄にチェックを入れてください。【②故障などで他の車両をけん引(ロープ、鎖、ワイヤーロープなどでけん引、あるいはレッカー車等で前輪または後輪を上げた状態でけん引)する場合】
けん引車両及び被けん引車両それぞれの車種区分に応じた料金をいただきます。なお、この通行方法ではETC無線通行ができないため、料金所は[ETC/一般]または[一般]の表示のあるレーンをご利用いただき、一旦停車のうえ係員にお申し出ください。【③被けん引車の車軸距離が1m未満の場合】
複数の車軸間距離が1m未満の場合は1車軸として取り扱います。ETC無線通行をした場合、複数車軸として検知されますので、料金所は[ETC/一般]または[一般]の表示のあるレーンをご利用いただき、一旦停車のうえ係員にお申し出ください。※ETC無線通行はできません。更新日:2017/6/3
-
- 阪神高速では、トラクター(トレーラー)ヘッド車はETC無線通行できるのですか?
-
阪神高速全料金所(しあわせの村を除く)でETC無線通行が可能です。
車載器案内については、2軸トレーラー車の場合、けん引の有無に関わらず、車載器からは中型車料金を案内します。また、3軸トレーラー車の場合、けん引の有無に関わらず、車載器からは大型車料金を案内します。
なお、ご請求については、実際のけん引状態に応じて該当の車種料金を頂きます。詳しくはこちらをご覧ください。更新日:2017/6/3
-
- トラクター(トレーラー)ヘッド車で走行する際、通行経路上の本線料金所、出口料金所又は乗り継ぎ先料金所でも一旦停止することなくETC無線通行で利用できるのですか?
-
ETC車載器を搭載されたトラクター(トレーラー)ヘッド車は、阪神高速全料金所(しあわせの村を除く)で一旦停止することなくETC無線通行でご利用いただけます。
ただし、車載器を搭載しておられない(又は車載器が故障している)トラクター(トレーラー)ヘッド車については、最初の料金所で通行証をお渡ししますので、ご通行経路上の本線料金所、出口料金所又は乗り継ぎ先料金所では料金所スタッフに通行証をご提示の上、ご通行いただきますようお願いいたします。更新日:2017/6/3
-
- 路線バスで走行した際に、車種区分が特大車となるのですが?
-
平成29年6月3日以降、「路線バス指定」有りとしてセットアップされていないETC車載器で阪神高速をご走行の場合は、特大車料金を適用し、路線バス割引が適用されませんので、「路線バス指定」有りの再セットアップを行ってください。
更新日:2017/6/3
-
- ETCレーンが閉まっていたときはどうすればいいのですか?
-
申し訳ございませんが、ETC無線通行はできません。料金所で一旦停止し、料金所スタッフに車載器搭載の旨を伝えていただいた上で、ETCカードを手渡しして料金をお支払いください。料金所スタッフがETC無線通行の処理を行い、利用証明書を添えてETCカードを返却いたします。
なお、料金所スタッフからETCカードを受け取られたら、必ずETCカードを車載器に挿入し、最終出口まで通行してください。また、ご通行経路上の本線料金所又は出口料金所では、ETCレーンを無線通行してください。更新日:2012/5/11
-
- 事故等の影響で強制的に高速道路から降ろされた場合は、どうしたらよいのですか?また、料金はどうなるのですか?
-
【①ETCでご利用の場合】
高速道路上又は高速道路近傍における事故、火災等により、交通安全確保の観点からやむを得ず強制流出措置をとった場合、料金の返金はいたしかねます。
ただし、お客さまがご利用になる予定だった方向に向かうために、強制流出出口近傍の入口へう回して阪神高速を再度ご利用いただく場合は、最初の入口から強制流出出口までのご利用距離と、再度ご利用いただいた入口から最終出口までのご利用距離を合算し、1回のご通行として計算した料金をお支払いいただくこととしますので、必ずETCカ-ドを車載器に挿入したままご通行ください。システムの関係上、阪神高速を再度ご利用いただく際において、再度料金をお支払いいただく旨の案内されますが、後日料金調整を行います。
なお、う回時の料金は、う回経路・う回時間によっては調整されない場合があります。ご不明な点がございましたら、大変お手数ですが阪神高速お客さまセンターまでご連絡ください。お申し出いただきましたご利用履歴を確認させていただき、条件を満たしている場合は、料金を訂正させていただきます。【②現金でご利用の場合】
高速道路上又は高速道路近傍における事故、火災等により、交通安全確保の観点からやむを得ず強制流出措置をとった場合、料金の返金はいたしかねます。
ただし、お客さまがご利用になる予定だった方向に向かうために、強制流出出口近傍の入口から阪神高速を再度ご利用いただく場合、料金所スタッフに最初の入口又は本線料金所で料金をお支払いいただいた際の領収書をご提示いただき、強制流出を受けた旨をお申し出いただければ、その入口で再度料金をお支払いいただく必要はございません。自動収受機を設置している料金所では、呼出ボタンを押していただくことで、遠隔応対スタッフが音声と画面表示により応対いたしますので、強制流出を受けた旨をお申し出いただくとともに、確認用カメラに領収書をご提示いただきますようお願いいたします。- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- 入口から出口までの通行の制限時間があるのですか?【ETCでご利用の場合】
-
ETC車については、通行の制限時間はありません。ただし、乗り継ぎには制限時間があります。
更新日:2012/5/11
-
- 現金での通行方法を教えてください。
-
最初の料金所の一般レーン又はETC/一般(混在)レーンにて一旦停止し、料金を現金にてお支払いください。「領収書/通行証」(一部「領収書」のみの料金所があります。)をお渡ししますので、必ず最終出口までお持ちください。自動収受機を設置している料金所では、自動収受機の前で停車していただき、音声及び画面表示の案内に従って、料金をお支払いください。紙幣と硬貨でお支払いの場合は、硬貨を先に投入してください。通行料金をお支払い後は、 「領収書・通行証」 を発行ボタンを押してお受け取りください。本線/出口料金所、または3号神戸線から5号湾岸線への乗り継ぎ先料金所(住吉浜料金所または六甲アイランド北料金所」)では、一旦停止して、料金所スタッフに通行証をご提示ください。万一、通行証を紛失されますと再度料金をお支払いいただくことになりますのでご注意ください。なお、通行証には制限時間がありますのでご注意ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
更新日:2017/6/3
-
- 料金所のない入口から利用した場合の現金又はETCカード手渡しでの支払方法を教えてください。
-
そのまま走行していただきますと本線料金所又は出口料金所がありますので、料金をお支払いの上、領収書(利用証明書)をお受け取りください。その際、料金所によっては領収書に通行証機能が追加されておりますので、必ず最終出口までお持ちください。
更新日:2016/3/24
-
- 通行証の制限時間内であれば乗り降り自由なのですか?
-
通行証は阪神高速の最初の料金所から最終出口までのご利用1回につき有効です。一度降りられますと、その通行証は無効となりますので、再度阪神高速をご利用される場合は、改めて料金をお支払いください。
更新日:2012/5/11
-
- 事故や工事等による渋滞で、通行証の制限時間を超過した場合の料金の取扱いを教えてください。
-
このような理由により有効時間を超過した場合は、再度料金はいただきません。お手数ですが、ご通行経路上の本線料金所、出口料金所又は乗り継ぎ先料金所にてその旨をお申し出ください。
更新日:2012/5/11
-
- 料金を支払ったのち、通行証を紛失(廃棄)してしまった場合はどうなるのですか?
-
通行証をお持ちでない場合は、再度料金をお支払いいただくことになります。通行証は、必ず最終出口までお持ちいただき、ご通行経路上の本線料金所又は出口料金所では一旦停止の上、ご提示をお願いいたします。
更新日:2012/5/11
-
- 複数台の料金を一括して支払いたいのですが、可能ですか?
-
各車両に通行証を携帯していただく必要があるため、誠に申し訳ございませんが、1台ずつ料金をお支払いいただきますようお願いいたします。
更新日:2012/5/11
-
- 乗り継ぎ区間や乗り継ぎ有効時間はどうなっていますか?
-
乗り継ぎの区間と有効時間については、こちらをご覧ください。
更新日:2012/5/11
-
- ETCを利用して乗り継ぎする方法は?
-
同一の車載器に同一のETCカードを挿入した状態で、ご利用になる阪神高速道路の最初の入口から指定乗り継ぎ区間(乗り継ぎ出口及び乗り継ぎ先入口)、最終出口までを通行し、指定乗り継ぎ区間を乗り継ぎ有効時間内にETC無線通行していただきますと、ETC乗り継ぎが自動的に適用されます。乗継券・通行証の受渡しは必要ありません。
なお、指定乗り継ぎ区間を通行されなかった場合や、乗り継ぎ有効時間を超過している場合には、乗り継ぎ適用されず、乗り継ぎ先料金所で新たに通行料金が課金されますのでご注意ください。乗り継ぎ区間や乗り継ぎ有効時間の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
更新日:2012/5/11
-
- ETCカードはいつ抜き挿しすればよいのですか?
-
ETCカードは、走行前に車載器に確実に挿し込み、車を降りる際に抜き取ってください。走行中の抜き挿しは危険ですので、絶対におやめください。また、阪神高速に進入後(料金所のない入口を含みます)に抜き挿しをすると、情報を正しく通信できず、正常な課金ができなくなったり、機器の誤作動やデータ消失等が生じ、場合によりETCカードが使用できなくなることもありますのでご注意ください。
2枚以上のETCカードをお持ちの場合、阪神高速を走行中は同一のETCカードを使用してください。異なるカードを使用すると、開閉バーが作動せず通過できない場合や正常な課金ができず、本線料金所又は出口料金所で再度料金をお支払いいただくことになったり、割引等が適用されない場合もありますのでご注意ください。更新日:2012/5/11
-
- 阪神高速の場合、出口ではETCカードを抜いていても構わないのですか?
-
阪神高速では、料金所のないすべての出口にもETCアンテナを設置しており、入口側の料金所での無線走行時のカード書き込み情報に基づき、出口通行時にご利用区間の距離に応じた通行料金をETCカードに課金しております。このため、出口でETCカードが挿し込まれていない場合、正常に課金できず、ご利用いただいた入口からご利用いただける最も遠い出口までの距離に応じた料金をお支払いいただくこととなり、正しく対距離料金・各種ETC割引を適用できませんので、阪神高速でのETCご利用時には、ETCカードを入口から出口までETC車載器に挿入した状態でご通行ください。
なお、2枚以上のETCカードをお持ちの場合、入口と出口では同一のETCカードを使用してください。異なるカードを使用すると割引を受けることができないことがあります。※出口でETCカードを抜いて走行された場合は、正しい料金を後からお支払いいただけます。詳しくはこちらをご覧ください。または、阪神高速お客さまセンターまでご連絡ください。
- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- ETCレーンではどの程度の速度で走ればよいのですか?
-
ETCレーンのご通行時は、先行車と十分な車間を確保した上で、時速20km以下の安全な速度に減速してレーンに進入し、開閉バーが開いたことを確認して通過してください。レーン内では、万が一、先行車両が料金所内で急停車する場合や、お客さまご自身のお車や先行車のETC機器、または料金所のETC設備に何らかの不具合が生じ開閉バーが開かない場合に備えて、徐行(いつでも停車できる安全な速度)してください。
「ETC/一般」レーンでは、先行車がETC非装着車の場合には一旦停止しますので、先行車の動きに十分注意してください。更新日:2012/5/11
-
- ETCレーンで開閉バーが開かないなどのトラブルが発生した場合はどうすればよいのですか?
-
ETCレーンで開閉バーが開かない等のトラブルが発生した場合は、インターホンで料金所スタッフを呼び出し、料金所スタッフの指示に従ってください。
ただし、二輪車の場合は、後続車両による追突事故の防止などお客さまの安全を確保するため、開閉バーおよび後続車両等に十分注意を払い、安全を確認の上、開閉バーを避けてETCレーンから退避してください。退避後は、駐停車が禁止されていない場所に停車して、安全を確認の上、遅滞なく、阪神高速お客さまセンターに連絡してください。
お車をバックさせることは大変危険ですのでお止めください。- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484(24時間 年中無休)
自動音声ガイダンスで「3番」を選択してください。
-
- 不注意でETCカードを挿さずにETCレーンを通過してしまったのですが、料金は後から支払えるのですか?
-
料金はインターネットでお支払いのお手続きをする方法、現金でお支払いいただく方法等がございますので、詳しくはこちらをご覧ください。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- ETCレーンを通過した際に車載器が反応しなかった(エラーが出た)のですが?
-
以下の事項を可能な限り詳細に、阪神高速お客さまセンターにお伝えくださいますようお願いいたします。課金状況などを確認し対応させていただきます。
ご通行の日時
ご通行された入口・出口とその通過時刻
(阪神高速にどこから進入し、どのルートを通ってどこで退出したか)ご通行された料金所名のレーン
(「ETC専用」「ETC/一般」「右から何番目のレーンなど」)ETCカード番号
ETCカードの有効期限(月/年)
車種・車名・車両番号(車両ナンバー)
お客さまのお名前とご連絡先(電話番号)
- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- 現金車で乗り継ぎする場合はどうすればよいのですか?
-
乗り継ぎ出口の発行所で、乗継券を受け取り、乗り継ぎ先入口等料金所の一般レーン又はETC/一般(混在)レーンで、乗継券を料金所スタッフにお渡しください。
- 3号神戸線から5号湾岸線への乗り継ぎは、対象料金所で発行する「通行証」が「乗継券」を兼ねます。必ず乗り継ぎ先入口で料金所スタッフに通行証をご提示のうえ、確認を受けてください。
- 5号湾岸線から3号神戸線への乗り継ぎは、「六甲アイランド北出口」で乗継券は発行していませんので、「住吉浜出口」から乗り継いでください。「魚崎浜入口」をご利用の場合のみ、「魚崎浜入口」で料金所スタッフにお申し出のうえ、乗継券を受け取り、「六甲アイランド北出口」から乗り継いでください。
乗り継ぎ区間や乗り継ぎ有効時間の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
更新日:2017/6/3
-
- ETC乗り継ぎ時に、乗り継ぎ先料金所が閉鎖されている場合はどうすればよいのですか?
-
乗り継ぎ先料金所が事故等により閉鎖されている場合は、システムの都合上、他の入口をETC無線通行された際に自動的に乗り継ぎを適用することはできません。このような場合には、一つ先の閉鎖されていない料金所をご利用ください。一旦課金しますが、後日料金調整を行います。
更新日:2012/5/11
-
- 料金所のない入口では課金されないため、カード未挿入で通過しても問題ないですか。
-
阪神高速では最初の入口から最終出口までの走行記録をもとに対距離料金及び割引を適用しております。料金所のない入口をカード未挿入で通過した場合は入口不明となり、ご利用距離を特定できないため、最遠の「料金所のない入口」から進入したものとみなした通行料金が課金されます。
料金所のない入口をカード未挿入で通過された場合は、阪神高速お客さまセンターまでご連絡ください。課金状況などを確認し、必要に応じて対応させていただきます。
なお、インターネットでもお手続きが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
- 阪神高速お客さまセンター
-
06-6576-1484
自動音声ガイダンスで「2番」を選択してください。
平日 8:30~19:00 土日祝 9:00~18:00:オペレーターがご案内いたします。
上記時間帯以外:WEBでのお手続きをご案内します。
更新日:2023/4/3
-
- 仮ナンバー車であっても車載器を搭載していれば、ETCレーンを走行できますか?
-
仮ナンバー車の場合、ナンバープレート情報等が正しくセットアップされていないため、ETCを利用することはETCシステム利用規程に反することになります。ETCカードを車載器から抜いた上で、料金所の「一般」又は「ETC/一般」のレーンで料金所スタッフに現金又はETCカードを手渡して料金をお支払いください。また、その際の通行料金は仮ナンバー車両の料金車種区分に応じた現金車料金となりますのでご注意ください。詳しくはこちらをご覧ください。
更新日:2021/8/23